今回は、エックスサーバーを初めて利用する方が、ドメインのみを取得する手順を解説します。
目次
広告
1. エックスサーバードメインにアクセス
Xserverドメインにアクセスします。
2. 取得したいドメインを検索
①取得したいドメインを入力して、②[検索する]をクリックします。

3. ドメインを選択する
ご希望のドメインが「取得可能です」と左側にチェックが入っていることを確認して、ページ下部の[取得手続きに進む]をクリックします。


4. サーバー利用選択を行う
今回はドメインのみ取得しますので、「利用しない」にチェックを入れて [取得手続きに進む]をクリックします。

5. エックスサーバーアカウントの登録
左側の、初めての方 [Xserverアカウントの登録へ]をクリックします。

6. 登録情報の入力
登録情報を入力します。
WHOIS代理公開サービスは「希望する」にチェックを入れて、[確認画面へ進む]をクリックします。

7. 登録情報を確認する
登録した情報を確認して、[支払い方法の選択]をクリックします。

8. お支払い方法の選択
お支払い方法を選択して[お申込み内容の確認]に進みます。

9. お申込み内容の確認
ドメイン名・料金・登録情報を確認します。
利用規約・個人情報の取り扱いについても確認後、「同意する」にチェックを入れて[申し込む]をクリックします。

10. 申し込み完了
以上でエックスサーバーのドメイン取得は完了です。
どうしても設定方法が分からない、代わりに設定して欲しいという時は、Dressingのブログお悩み相談をご利用ください。あなたのご質問にチャットでお答えします。
広告
Dressingでは、ブログ作成中の疑問やお悩みにチャットを使ってお答えしています。
こんなお悩みありませんか?
- WordPressが思ったより難しくて挫折しそう
- 使い方が分からない、なぜか上手くいかない
- 自分のブログはこのままでいいの?
など、お困りの際はお気軽にご相談ください。
今すぐ解決!